記事一覧
内定者座談会 ―“技術領域の幅も深さもある” PKSHA で、仲間とともに社会実装に取り組みたい
2025 年 4 月に PKSHA Technology(パークシャテクノロジー、以下PKSHA)に入社予定の内定者、中西直人さんと加藤志門さん、浅尾寛太さん、そして有山清志朗さん。4 人はどのようなきっかけで PKSHA に興味を持ち、何が決め手となって PKSHA へ入社を決めたのでしょうか。4 人がそれぞれに感じる PKSHA の魅力やインターンでの経験などについて、座談会形式でお届けします
もっとみる「SRE NEXT 2024」イベントレポート
こんにちは、PKSHA Technology SRE の表です。
2024 年 8 月 3 日、4 日に開催された「SRE NEXT 2024」に参加しましたので、レポートをお届けします!
SRE NEXT とは?SRE NEXT は、信頼性に関するプラクティスに深い関心を持つエンジニアのためのカンファレンスです。 同じくコミュニティベースの SRE 勉強会である「SRE Lounge」のメン
LLM APIの安定したレスポンスを求めて - Azure OpenAI Service PTUの速度検証 -
こんにちは。PKSHA Technology の AI Solution 事業本部にてアルゴリズムエンジニアを務めている古川と申します。本記事では、Azure OpenAI Service を使用する上で購入可能な PTU(provisioned throughput units)について、レスポンスの速度検証を行なった結果についてご紹介します。
PTU の概要LLM アプリケーションでは、多く
ソリューションとプロダクトの乗算で生まれたプロダクト「PKSHA Speech Insight」の可能性
顧客と企業の新たな関係構築に向け、コンタクトセンターに最適化されたソリューション・プロダクトを展開するPKSHA Communication(パークシャコミュニケーション)。同社が提供するプロダクト「PKSHA Speech Insight」のプロダクトマネージャー(PdM)を担当しつつ、エンジニアリングも行う早川育男さんは、「対外的にも、対内的にもやりがいを感じられる環境がPKSHAの魅力」と語
もっとみる