PKSHA Delta
株式会社PKSHA Technologyのnote公式ページです。
PKSHAでは、異なる才能(人と人との差分)をデルタと定義し、PKSHAのデルタを活かして社会に大きなデルタを生み出していくという意味を込めています。このnoteでは、PKSHAの様々なデルタを発信していきます。
記事一覧
プロダクト開発からエンタープライズの大規模DXを実現できるPKSHA Workplaceの魅力
AI SaaSの提供を通じ、エンタープライズを中心とした企業のDX推進や職場コミュニケーションの課題解決を支援するPKSHA Workplace(パークシャワークプレイス)。IT企業でToC,ToB向けに新規・既存営業やカスタマーサクセスを経験後、2022年2月にPKSHA Workplaceに入社した大槻一至さんに、カスタマーサクセスとしてPKSHAで働くことの魅力や将来性について聞きました。
フィールドセールスとして提案力を高められるPKSHA Workplaceの魅力
「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げ、AI SaaSの提供を通じてエンタープライズを中心に企業の課題解決を支援するPKSHA Workplace(パークシャワークプレイス)。求人メディア企業で6年間法人営業を経験し、DX事業部内で78人中1位 という実績を打ち出した後、2022年7月にPKSHA Workplaceに入社した阪納章加(ばんのうあやか)さんに、PKSHAならではの魅力に
もっとみるPKSHA の QA 業務を語りつくす!QA チーム座談会
AI SaaS を事業の主軸とし、業務自動化ソフトウエアや FAQ 作成、チャットボット、業務自動化といったエンタープライズ AI SaaS・デスクトップアプリを展開する PKSHA グループ。各製品を扱うグループ会社には、それぞれ QA(Quality Assurance、品質保証)を担うチームが存在します。今回は各チームから 4 名のメンバーを呼び、PKSHA の QA 業務や転職ストーリーな
もっとみる