PKSHA Delta

PKSHA(パークシャ)グループのnote公式ページです。 PKSHAでは、異なる才能(人と人との差分)をデルタと定義し、PKSHAのデルタを活かして社会に大きなデルタを生み出していくという意味を込めています。このnoteでは、PKSHAの様々なデルタを発信していきます。

PKSHA Delta

PKSHA(パークシャ)グループのnote公式ページです。 PKSHAでは、異なる才能(人と人との差分)をデルタと定義し、PKSHAのデルタを活かして社会に大きなデルタを生み出していくという意味を込めています。このnoteでは、PKSHAの様々なデルタを発信していきます。

マガジン

  • PKSHAで働くひと

    様々な個性を持つメンバーがどう仕事に向き合っているか、現場での働き方や雰囲気、キャリア感など幅広くお伝えしていきます。

  • エンジニア・技術記事

    PKSHAグループに所属するエンジニアのキャリアや働き方、技術解説、学会・イベント等の参加レポートなど、幅広くご紹介していきます。

  • PKSHAナラティブ

    PKSHAのVision『人とソフトウエアの共進化』。PKSHAが創る共進化や、共進化構造を創り出す組織カルチャーや想いについて発信していきます。

記事一覧

ソフトウエアとハードウエアを結び、未来の体験を実装する現場の魅力

KaggleにてGold獲得を果たしたPKSHAチームの挑戦の軌跡

決断力×多様性が活かされたエンジニアチームのおもしろさ

目指すのはエンタープライズSaaSでビジネスをより力強く推進していける新たなモデル作り

ソフトウエアとハードウエアを結び、未来の体験を実装する現場の魅力

アルゴリズムの力で企業や社会の課題解決を目指すPKSHA Technology(パークシャテクノロジー)は、2019年より駐車場機器メーカーの株式会社アイテックと連携し、モビリティ領域における事業展開を進めています。アルゴリズムソリューション事業本部エンジニアリングマネージャーとアイテック社の開発統括を兼任する三村裕介さんに、現在携わっている業務やPKSHAで働く魅力について聞きました。 PKSHA×駐車場機器メーカーで未来のパーキング体験を提供――PKSHA Techno

KaggleにてGold獲得を果たしたPKSHAチームの挑戦の軌跡

PKSHA Technology(パークシャテクノロジー)のアルゴリズムエンジニアとして働く齊藤 拓磨(taksai)さんは、PKSHA入社前からKaggleやSIGNATEに挑戦し、実績を残してきました。今回はPKSHAチームでGoldを獲得したエピソードを主軸に、アルゴリズムエンジニアにとって、そしてKagglerにとってPKSHAがどのような環境なのか齊藤さんに聞きました。 多様な事業に関わるため、大手企業との実績が多いPKSHAへーまず、PKSHA Technolo

決断力×多様性が活かされたエンジニアチームのおもしろさ

PKSHA Technologyはアルゴリズムの力による社会課題解決を目指し、言語処理や画像認識、機械学習などの技術を使ったソリューションやプロダクトの開発を手がけています。その中でも時流に乗った大きな成長を見せているプロダクトのひとつが、「PKSHA AI Helpdesk for Microsoft Teams」です。株式会社PKSHA Workplaceのエンジニアリングマネージャーとして働く古屋 太郎に、現在携わっている業務についてや、同社でエンジニアとして働く魅力に

目指すのはエンタープライズSaaSでビジネスをより力強く推進していける新たなモデル作り

アルゴリズムの力で社会課題解決を目指すPKSHA Technology(パークシャテクノロジー)のグループ企業のひとつとして、AI SaaS事業を推進するPKSHA Workplace。その事業部長を務め、事業戦略や採用活動に携わる大西 正人さんに、これまでのキャリアや同社で働くうえでのおもしろさ、プロダクトの魅力などについて聞きました。 AI×SaaSで幅広い業界や業種へアプローチできるPKSHA――PKSHA Technology(以下、PKSHA)に転職するまでの経緯